秘匿マルチパーティ計算技術を応用したアプリケーションを展開するPartisia社で最高プロダクト責任者を務める。
秘匿マルチパーティ計算技術とブロックチェーン技術を組み合わせて、デジタル規制への対応及びプライバシーを保護したデータ共有のデジタルインフラ、プライベート機械学習、量子コンピューターの標準化を推進している。
SESSION
1月28日 13:40〜14:25:8C会場
スポンサーセッション:グローバルの観点から見たプライバシー保護技術のデザイン(英語・日本語字幕投影あり)